報告が遅くなりましたが、1月18日にNPO法人CRファクトリーの呉哲煥さんをお迎えし、どうしたら自分たちの組織(コミュニティ)をより強くあたたかいものにしていくのか考える「コミュニティマネジメントの作戦会議」を開催しました!!37名の方にご参加いただき、会場は満員。
昨年は、自分がコミュニティで得たいものや、どうしたら人を取り込めるのかをワークを通じて考え、コミュニティマネジメントの基本原則を学びました。
今年はその一歩先へ。「一緒にこの組織を担っていきたい」と思える理念を共有する
こと、「自分は役に立っている」と思える自己有用感が存在していること、「一緒に
活動するのが楽しい」という居心地の良さがあることがなくては、良いコミュニティ
が生まれないことを再確認した上で…実際はどうか?
理念は共有できているのかという問いには、「そもそもうちの理念ってなんだ?」「実務に追われて忘れていた」を我に返る参加者も多くいらっしゃいました。
その後のメンバーの興味得意を考えるワークでは、「よく知っている仲間だと思っていたのに、好きなことすらわかっていなかった」「得意=好き、と思い込んでいたけど実際は…?」意外とわかってないことに気づき、ショックを隠せない方も。
普段は業務に追われていてなかなかできませんが、自分の
コミュニティそのものと参加している仲間を知ることは何に
おいても大切であり、そのためには「意図的に時間を作ることが
必要。」だと痛感しました。
「自然とコミュニティがよくなることはほぼない。」呉さんが言うように、努力と計画がなくては強くてあたたかいコミュニティができることはありません。参加者の多くは、「早速帰ってからやってみます」と、決意新たに帰っていきました。
みなさん、ありがとうございました!
サイト内を検索
最近の投稿
- 【寄付適格認証情報】【寄付適格認証団体データベース】2025年度 新規認証団体 公募開始
- 【助成金情報】未来につなぐふるさと基金(公益財団法人 パブリックリソース財団)
- 【助成金情報】2025年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成(公益信託アジア・コミュニティ・トラスト)
- 【まんまる主催】NPOカフェまんまる「コミュニティを科学する」
- 【認定特定⾮営利活動法⼈⻑野県NPOセンター、七⼆会⼭⾥整備利⽤推進協議会主催】七二会の自然で防災減災をまなぶ
- 【まんまるからお知らせ】ゴールデンウイークの休館日について
- 【sowing.net主催】第171回健康な未来を考える 交流勉強会
- 【コンクール情報】第45回緑の都市賞
- 【助成金情報】JAM甲信・ハート基金
- 【助成金情報】令和7年度ながのまちづくり活動支援事業補助金(学生対象)
よく見られているページ
- 【落合皎児追悼展in松代実行員会主催】 落合皎児追悼展 5.2k件のビュー
- 【今日のまんまるの出来事】まんまるに2023年の手話カレンダーを掲示しました!! 2.1k件のビュー
- 【助成金情報】<自治会・町内会様へ>「宝くじ助成事業」活用で備品の整備・買い替え・修繕をお手伝いします! 1.5k件のビュー
- 「ソルガムって知っていますか?」 1.3k件のビュー
- ハギレ・生地などを譲ってください 1.3k件のビュー
- 【第18回信州むしくらまつり実行隊主催】第18回信州むしくらまつり 1k件のビュー
- 【長野びんずる主催】第54回長野びんずる参加連大募集 744件のビュー
- 「回る周るハウス」オープン時間のお知らせ 735件のビュー
- 地域まんまる「地域の草刈りどうしてる?」レポート 721件のビュー
- ※【重要なお知らせ】NPO法人をかたる詐欺メールにご注意ください 619件のビュー
アーカイブ
過去記事
ブログの過去の記事を見るには
「コチラ」
「コチラ」