2020年白馬高校から始まった「教室断熱WS(ワークショップ)」。
長野県内ではこれまでに小中高10校を超える学校で実施され、県では環境教育・探究学習などの一環としてWSの実施を推進、サポートしています。
本サミットでは、これまで関わってきた方々から断熱WSの魅力をお伝えします!
開催概要
日時:2025年2月27日(木)14時~16時
場所:長野市生涯学習センター第3学習室+オンライン
当日の流れ
1.趣旨説明
断熱WSとは何か?長野県内での広がりについて
・NPO上田市民エネルギー 理事長 藤川まゆみさん
2.実施校からの報告
小海高校、白馬高校、大日向エネルギー会議(大日向小学校)
3.パネルディスカッション~断熱WS実施のきっかけや効果を深掘り!~
<パネリスト>
上田高校卒業・法政大学人間環境学部1年 桑田彩芭さん
上田染谷丘高校 教諭 上條隆志さん
株式会社エネルギーまちづくり社 代表取締役 竹内昌義さん
<ファシリテーター>
株式会社エネルギーまちづくり社 取締役 内山章さん
お申込みはこちらから
https://forms.gle/43693XW2DGzbLaFq8
問合せ:くらしふと信州(県環境政策課)
TEL 026-235-7169
E-Mail kurashifuto@pref.nagano.lg.jp

#情報 #NPO #長野市 #市民活動 #市民協働サポートセンター #教室断熱