【寄付適格認証情報】【寄付適格認証団体データベース】2025年度 新規認証団体 公募開始

 

●はじめに

「寄付適格認証団体データベース」の運営主体である公益財団法人パブリックリソ
ース財団(PRF)は、「意志ある寄付で社会を変える」をミッションに、個人や企業
の皆様からの寄付により「オリジナル基金®」を創り、社会的なインパクトが大きな
プログラムを選んでご寄付をつないでいます(https://www.public.or.jp/)。
2013 年 1 月に PRF として発足以来、2023 年 3 月末までに、個人や企業から受領し
た寄付金額は合計 4,377,456 千円、設立された「オリジナル基金®」は 51 基金に達し
ました。寄付者の持つ社会貢献の志に基づき、私たちの“パートナー”であるNPOや
社会的企業などに助成金として支援をしてきました。
2023 年度より、従来のオンライン寄付サイト Give One(ギブワン)のデータベー
スを、より広範な寄付の対象団体として「寄付適格認証団体データベース」に再整備
することといたしました。
この寄付適格認証団体を厳正な審査基準で選定することで、寄付者からも信頼をい
ただき、「寄付で社会的なインパクト(成果)を最大化したい」「社会課題を効果的に
解決したい」という寄付者の想いと NPO や社会的企業をつないでいきます。

●募集について

パブリックリソース財団を介しての寄付の対象団体として、寄付適格認証団体データベ
ースの新規認証登録団体を募集します。
新規の認証登録団体として登録を希望する団体は、本要項に記載の手順でご応募くださ
い。
ご応募いただいた内容および団体のホームページ等をもとに、審査委員会が寄付適格性
評価の審査基準に沿って団体及びプロジェクトを審査・選考いたします。選考された場合
は、2025 年 12 月上旬から、「寄付適格認証団体データベース」に登載するとともに「オ
ンライン寄付サイト Give One」ホームページ上に掲載し、寄付対象団体として公開しま
す。

寄付適格認証団体データベース」に認証登録された団体・プロジェクトは、主に、次の3つのルートでの寄付(助成)対象団体となります。

①指定寄付もしくはオリジナル基金、遺贈や相続財産の寄付、企業と連携した現物寄付の対象団体・プロジェクトとして

②オンライン寄付サイトGive Oneの助成対象団体・プロジェクトとして

③企業独自の社員・関係者限定のオンライン寄付“コーポレート・アクション募金”(いわゆる職場募金)の寄付対象団体・プロジェクトとして

◆(参考)応募フォーム質問一覧

file:///C:/Users/20230602/Downloads/%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%B3%AA%E5%95%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7_%E5%AF%84%E4%BB%98%E9%81%A9%E6%A0%BC%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B92025%E5%B9%B4%E5%BA%A6.pdf

◆応募期間

2025 年 4 月 22 日(火)〜2025 年 6 月 24 日(火)17 時まで

◆サイトURL及び応募要項

サイト:https://www.public.or.jp/post/db2025
応募要項:file:///C:/Users/20230602/Downloads/%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E8%A6%81%E9%A0%85_%E5%AF%84%E4%BB%98%E9%81%A9%E6%A0%BC%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%9B%A3%E4%BD%93DB2025%E5%B9%B4%E5%BA%A6.pdf

#NPO #情報 #市民活動 #長野 #市民協働サポートセンター #助成金 #寄付適格認証