令和4年3月、長野県における今後のひきこもり支援のあり方についての取りまとめが公表されました。これを…
【講座】ひきこもり支援フォーム その人らしい生き方を応援するために

令和4年3月、長野県における今後のひきこもり支援のあり方についての取りまとめが公表されました。これを…
男性の悩みの実態や背景、それが周りの人々にもたらす問題、一般的な相談や女性相談と比べた時の「男性相談…
◆開催日時 令和4年7月15日(金曜日) 午後6時30分から午後8時まで ◆会場 長野市勤労者女性会…
地域課題や社会問題の解決に向けて活動を始めようと考えている方や、既に動き出している団体の皆さんに向け…
□日時:8月 10 日(水曜日)13:30~15:30 解散講座15:40~、16:10~(各回 2…
私たちと一緒に活動をしてくださる方を募集しています!! 〇講座の日程 令和4年9月3日(土)~11月…
不登校の児童生徒数が増加し続けるいま、他者に言えない心の悩みや生きづらさを抱える子ども達も増えていま…
NPOが活き活きとしなやかに活動するために、支援者の組織基盤強化に伴走する能力強化も欠かせません。団…
◇日時 令和4年7月16日(土)14時から15時30分まで(開場は13時30分) ◇会場 長野市東部…
毎年開催してきた「登校拒否・不登校を考える全国大会」。1か所に集まって学び合い、泊まってワイワイ・・…