令和元年東日本台風災害から2年が経ちました。 あの日を忘れず、未来へ繋いでいくことを目的に企画展「み…
プロに学ぶ 助成金申請書の書き方
「活動を始めたいけれど資金がない」「申請したいけれど、どうすればいいかわからない」「申請書の書き方が…
第129回健康な未来を考える 情報交流勉強会『コロナより恐い認知症!第1話』
日時: 11月13日(土)13:30~15:30 場所:安茂里公民館 2階学習室 長野市安茂里177…
西之門こどもレストラン
こどもがつくるこどものためのレストラン 毎月第4日曜日 10:00~15:00 (お弁当は11:00…
きなさでお茶講
お茶講とは、鬼土間でおこなうサイエンスカフェ形式の座談会。 鬼無里にあるさまざまなモノやコトについて…
パープルリボン ジャズコンサート
11月12日から11月25日の「女性に対する暴力をなくす運動」期間中(11月25日は「女性に対する暴…
職場のハラスメント対策講座「防止のための実務」
<開催日時> 2021年11月11日(木曜日)午後1時30分から3時30分まで <会場> 長野市勤労…
令和3年度地域教育力を高めるボランティアセミナー
<趣旨> 社会教育実践研究センターにおける地域と学校の連携・協働の推進に係る調査研究の成果等について…
「北アルプス地域北部の生物多様性と気候変動」を開催します
信州自然講座は⻑野県の⾃然環境保全について、環境保全研究所の研究成果や県内の団体の活動を紹介するとと…
広めよう!189チャレンジ
11月は「児童虐待防止推進月間」です。 社会から児童虐待が無くなるよう、児童虐待に関心を持ち、周りで…