長野市内には約4000人の外国籍の人が暮らしています。この中には技能実習生として県内の企業に働きなが…
SDGsまんまる「外国籍市民の実態と共生について考える」

長野市内には約4000人の外国籍の人が暮らしています。この中には技能実習生として県内の企業に働きなが…
ユースリーチステップアップ講座×NPOステップアップ講座 ファシリテーション講座 「ワクワクする話し…
佐久市市民活動サポートセンターが編集・発行する機関誌「さくさぽ」秋号がまんまるに届きました! まんま…
8月11日に開催した、SDGs集中講座の二日目のご報告です。 すっかり遅くなりもう一カ月経ってしまい…
仲間づくりの第1歩の踏み出し方から持続可能なコミュニティづくりを学びます。 実際に組織を運営、または…
【まんまるの最新情報】 恒例、まんまるのNPO初歩講座開催します!! ボランティアや市民活動やってみ…
まんまるに、新しい図書・パンフレットが入りました☆ ≪災害関連≫ ・鈴木利典著『子どもたちは未来の設…
【まんまるの最新情報】 まんまるでは、私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集しています!! 長野市市民…
コロナ感染拡大に伴い、警戒レベルが上がりました。 が、まんまるは閉鎖していません。 ただ、態勢が少し…
【まんまるの事業レポート】 地域まんまるin鬼無里 「鬼無里でくらし続けるために~交通編~」レポート…