信濃美術館が2021年に新しく開館します。 みんなが行きたくなる美術館を考えてみませんか? 今回は小…
信濃美術館、長野県信濃美術館整備室共催 「わたしたちの美術館を考えよう」

信濃美術館が2021年に新しく開館します。 みんなが行きたくなる美術館を考えてみませんか? 今回は小…
福祉教育というと、何を思い浮かべますか?? 学校でやった?車いす体験?高齢者疑似体験? 福祉教育とは…
草間さんは、地域まるごとキャンパスで灯明まつりにボランティアで参加したことをきっかけに、様々なボラン…
今回は「守れ!子どもの心♡権利♡いのち」をテーマに特集しています。ぜひご覧ください。 そして発送には…
年度もいよいよ後半戦。 後半もNPO初歩講座を開催します。 10月は夜の開催。 お仕事帰りに学校帰り…
レジ袋の有料化も決まり、脱プラの動きも活発化してきています。 そこで、環境問題について考えながら、世…
10名が参加してくれて、そのうち4名はこの講座を通じてまんまるを知ったということで、新たな出会いもあ…
おはようございます。 お盆休みをいただき、ありがとうございました。 本日より通常通り開館致します! …
特別休館のお知らせ】 8月13日(火)~16日(金) 4日間市民協働サポートセンターは 夏休みをいた…
組織を発展させていくうえで、資金とマネジメントは両輪です。 どちらが欠けてもいい活動はできません。 …