第5回「信之以降の真田家殿様ものがたり」 ◆日時:2022年12月10日(土)13:30~15:30…
【松代学講座】真田信之 ~松代の礎を築いた男~

第5回「信之以降の真田家殿様ものがたり」 ◆日時:2022年12月10日(土)13:30~15:30…
第4回「真田信之公 御霊屋の修復について」 重要文化財真田信之霊屋宝殿及び表門は万治3年(1660)…
江戸時代から伝わる庭園は松代の人びとに癒しをもたらしていました。現在では水量の減少と水質の悪化、庭の…
第3回「真田信之と女性たち」 真田信之の正室である小松殿(大蓮院)をはじめ、信之と小松殿の娘・見樹院…
真田松代藩の初代藩主として松代の礎を築いた真田信之公の波乱と苦悩の生涯を、真田家研究の第一人者が語り…